【男女の違い】男女の「同棲」について

恋人ができ、しばらく交際すると「同棲しよう!」となることがあります。

最初は、恋人と一緒に暮らせる夢のような生活に心が躍ることでしょう。
ですが、男女では同棲の考え方に違いがあり、これが原因で喧嘩や別れに発展することも・・・
男女の同棲の考え方の違いをご紹介します。

男女の「同棲」の違い

男性の場合

男性の場合の同棲とは、「彼女と一緒に暮らすこと」です。

男性は、結婚前提に同棲するという考えをもっていないことが多いです。
もともと一人暮らしをしていた男性なら同棲することで家事の負担が減り金銭面でも余裕がでるため、そういったメリットを考えて同棲していることも・・・

❌ 男性の場合のNGワード

「はやく結婚しよう」「いつ結婚する?」など結婚というワードが頻繁に彼女の口から出るようになると嫌になる男性もいます。

女性からすると「なんて無責任な!」というところですが、世の男性のリアルな現状はそういうものです。

女性の場合

女性の場合の同棲とは「結婚を前提に一緒に暮らすこと」です。

同棲することで価値観の違いや相手の生活リズムの違いなどが分かります。
結婚前に同棲をしてそれらの違いを把握しておこうというのが女性の考えです。

❌ 女性の場合のNGワード

男性は結婚する気持ちがないのに「同棲しよう」と軽い気持ちで言うのは避けましょう。

もちろん同棲するなかで結婚を意識できる場合もありますが、そうでないなら彼女が傷つきます。

例文(男女の「同棲」の違いについて)

男性に対しての女性の対応

男性
男性

これから一緒に同棲しない?

同棲はしたいけど、将来のことも話し合ってからがいいなあ!

女性
女性

男性は彼女と一緒に暮らしたいという気持ちがありますが、結婚に結びつかずにだらだらと関係を続けてしまうことになりかねません。

そこで、いつまでに結婚するというルールを決めて同棲をするカップルも最近は多いようです。

女性に対しての男性の対応

女性
女性

年内をめどに同棲したいなあ!

もう少し仕事が落ち着いて気持ちに余裕が出てからがいいなあ。ちゃんと将来のことは考えるから。

男性
男性

女性側から同棲したいと言われた場合でも、男性側はその準備ができていないことがあります。
「将来は考えている」という一言を付け加えて、自分が同棲しようと思うタイミングが来るまで待ってもらいましょう。

しかし、何年も待たせてしまうのはよくありません。なるべく早めに決断をしましょう。

まとめ

男性の同棲は彼女と一緒に暮らすこと、女性の同棲は結婚を前提に一緒に暮らすことです。

特に女性は、同棲したら結婚できるという幻想は抱かない方がいいかもしれません。
また、同棲をして別れるときには精神的にも大きな負担となるため、同棲する前に意思確認をするなどルールを決めておくといいでしょう。